納付金(年額)
入学時費用
受験料 | 20,000円 | |
---|---|---|
入学金 | 200,000円 | |
その他 | 教科書 | 左記の他、ノートPC代、総合学生補償料等 約330,000円 (コースにより異なる) |
服装代 | ||
教材費 | ||
合計 | 約 550,000円 |
一年間の学費(初年度)
授業料 | 612,000円※ |
---|---|
施設設備費 | 30,000円 |
学習諸費 | 特進コース65,000円 (コースにより異なる) |
諸会費 | PTA(年間) 12,000円 生徒会(年間) 4,800円 |
旅行積立 | 修学旅行など 約 165,000円 (コースにより異なる) |
合 計 | 約 888,800円 |
※ 令和2年度新入生より。
※ コースにより補習費・勉強合宿費用などが必要となる場合があります。
特待生制度
「東大谷スカラシップ」
- 入学試験の結果が合格者の上位10%以内の人は、授業料と設備費が、年額118,800 円となります。
※ただし、年度ごとに特待生として継続できるかの審査があります。 - 入学試験の結果が合格者の上位1% 以内の人は、入学金(20 万円)を全額免除いたします。
入学金免除制度
- 平成31年度入試より入学時に兄姉が東大谷高校に在籍している場合、または兄姉が東大谷高校を卒業している場合、全額(20万円)を免除いたします。
- 双子以上で入学する場合、入学金は1名分のみとします。
- 特待生制度対象者の内、規定の条件を満たした場合、全額(20 万円)を免除いたします。
奨学金制度
◆東本願寺奨学金制度があります。
◆大阪府育英会奨学金制度(無利子貸付)を利用することができます。
◆その他、各府県・市町村での各種奨学金(給付・貸与)や入学資金(給付・貸与)制度を利用することができます。
◆日本学生支援機構の奨学金が利用できます。
※各種制度には、それぞれ利用条件などがあります。
※各種制度詳細に関するお問い合わせは、直接各府県・市町村などにお問い合わせください。