年間行事

クラブ活動

情報公開

卒業生 各種証明書の発行手続きについて

文化部

自分の個性を発揮できる多種多様な部が揃っています。
活動を通して、きっと新しい自分を見つけることができます。


演劇部

4月 春の祭典、新入生歓迎公演
6月 独立公演
8月 夏期合宿(葛城高原)
9月 文化祭公演
11月 地区コンクール、府大会
1月 卒業生送別公演

IMAGE

先輩、後輩の壁がなく、部員同士の仲もとても良い、アットホームな部です。役者以外にも音響や照明、大道具、小道具などたくさんのことができるので、とてもやりがいがあって楽しいです。発表の場は一年を通したくさんあり、長編から短編まで様々なジャンルにも取り組んでいます。


書道部

新入生歓迎展
文化祭出品
大阪私立高校書道展出品

IMAGE

私たちは先生方の指導のもと、楽しく活動しています。毛筆やペン字をはじめ、いろいろな作品作りに挑戦しています。文化祭や外部の展覧会に出品する時は大きな作品に取り組み、裏うちやパネル貼りなども自分たちでして仕上げます。


食物部

大阪大谷短期大学部生活学科食生活コースの
学生さんたちとの交流会
文化祭出展

IMAGE

「食物部」と聞くと、何をしているのかと思われますが、主にお菓子などを作って会話も交えながら試食しています。また、年に数回行なわれるオープンキャンパスでは、部活動の紹介を兼ねて少々手間と時間がかかるお菓子や料理を作ったりします。毎年文化祭で販売する手作りクッキーは、たくさんの方から「おいしい」との声を頂き大好評です。


英語部

ネイティブスピーカーとの会話を中心にゲーム
英語字幕付きの映画鑑賞
文化祭での発表など

IMAGE

活動内容はALTとの会話が中心ですが、部員が少ないので、自分たちで提案すれば洋画を見たり、洋楽をきいたり、ゲームをすることもできます。活動が週一程度なので、他の部活とかけもちで入ることもできるし、特進の人でも参加できます。外国の文化や行事についての話をきくこともできて、とても楽しいです。


コーラス部

4月 新入生歓迎演奏会
8月 夏期合宿
9月 全日本合唱コンクール大阪府大会、
関西大会、文化祭舞台部門
10月 大阪私立中学校高等学校芸術文化祭典
11月 近畿高等学校総合文化祭
大阪府第六ブロック音楽会
3月 春期合宿

IMAGE

先輩後輩の仲がよく、聞いてくださる方により感動してもらえる歌を歌えるように毎日練習に励んでいます♪コーラスと聞くと堅苦しく感じる方もおられると思いますが、そんなことはなく歌いたい曲は自分達で選ぶことができます。練習は決して楽なものではありませんが、舞台に立ち、聴衆の方たちに拍手をいただくたびに達成感を味わうことができます。


文学部

文化祭出品
年二回の部誌発行

IMAGE

私たちの部は主として文章を書くこと(創作)が好きな人たちが集まっています。活動は週に1回です。作品を書いたり、コンピュータを使って部誌の作成をします。自宅で活動することも多いので、他のクラブとの掛け持ちもでき、いずれのコースの人たちも自由に参加しています。時には日帰りの文学散歩を楽しんだり、研究テーマを決めて取材旅行に出かけたりと校外の活動も行います。


ギター部

4月 春の祭典
8月 合宿
9月 文化祭

IMAGE

ギター部では4種類のギター(小さなアルトギター、一般によく使われるプライムギター、大きなバスギター、さらに大きなギタロン)とコントラバスを使って合奏しています。レパートリーはバロック音楽からポピュラーまで様々です。


手話部

新入生歓迎会
文化祭
老人ホーム訪問
聾学校との交流会
夏期合宿

IMAGE

指文字から日常会話まで、好きな曲に手話をつけて、歌ったり踊ったり楽しく覚えられます。他のサークルとの交流や老人ホームへの訪問など校外活動もあります。


軽音楽部

大阪軽音楽連盟主催ライブへの参加
スニーカーエイジ(軽音楽部の学校対抗コンテスト)
夏期合宿
文化祭出演

IMAGE

後になって後悔しないように、楽しかったと言えるように時には厳しくお互いに高め合い、全員が一丸となって、日々練習に励んでいます。部員のほとんどが初心者なので、各楽器ごとにわかれパート練習をして、基礎から練習をしています。


科学部

文化祭でのプラネタリウム公演
奈良県での天体観測合宿
大阪市立科学博物館訪問(年3回)

IMAGE

科学部は天文班と生物班があります。部員は科学が好きな人、星が好きな人、生物が好きな人、苦手だけど興味がある人などそれぞれです。プラネタリウムの制作と練習、望遠鏡を使用しての観測が主な活動ですが、自分達のやりたい化学や生物の実験などもします。


美術部

私学展 ❁第56回受賞作品 優秀賞 奨励賞
お花祭り装飾
私学写生大会
文化祭展覧会
ブロック展
芸文祭展
夏期合宿

IMAGE

美術部は、絵を描くのが好きな人ばかりでなく、物を作ったり考えたりすることに興味のある人が集まっています。特に最近はコンピュータグラフィックで作品を作ることが誰にでもできるので、楽しいです。
一人一人の個性が発揮できるクラブです。


放送部

体育大会実況中継
文化祭・卒業記念コンサートでの司会進行
お昼の放送
終礼のお手伝い
NHK杯全国高校放送コンテスト出場
(平成18年大阪大会朗読部門決勝大会出場)

IMAGE

「みなさん、こんにちは。HOBC東大谷放送です。」で始まるお昼休みの放送は、部員手作りの番組です。校内ニュースあり、インタビューあり、リクエスト音楽あり、部員がやってみたい番組をつくっています。NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会出場を目指して、アナウンスや朗読の練習にも励んでいます。


IT技能検定部

パソコン検定3級合格を目指して、タイピングの練習からパソコンの知識、インターネットの利用技術、情報モラルなどを勉強

IMAGE

この部は名前の通り検定をとるためのクラブです。ITというと、すごくかたくて、難しいイメージを持つ人も少なくはないと思いますが、わからない所は先生が丁寧に教えてくださるし、皆で楽しく部活動をしています。検定の合否はその場でわかり、合格した場合は後日賞状がもらえるのでよりいっそう嬉しさが増します。


社会部

博物館・美術館の見学や体験学習
文化祭展示

IMAGE

美術館や博物館の展示を見に行く他、京都・嵐山を散策して、友禅染体験も行いました。ハンカチに描かれている花模様の下絵に、友禅染の絵の具と筆で色をつけていき、皆でオリジナル作品を完成させました。


茶道部

文化祭出展

IMAGE

皆さんはお抹茶を飲んだことがありますか?優しい緑色で普通のお茶より濃い味で、底に甘味があります。和菓子と一緒にいただくと両方がいっそうおいしくなります。作法が難しいと思う人が多いのですが、すべて合理的で日常生活にも応用できます。専門の先生に週一度指導をお願いしています。三年間続けるとお免状がいただけ、入試にも役立ちます。


アニメーション部

春(4月)・夏(9月)・冬(1月)の部誌作成
文化祭展示(9月)

IMAGE

普段の活動は、みんなで楽しくおしゃべりしながらイラストを描いたり、描いたイラストの交換をしたりしています。部誌は印刷所に依頼して製本するので、本格的な原稿用紙の使い方が学べます。また、製本した部誌などは文化祭で配付しますが、毎年、盛況で午前中には全て無くなってしまいます。 明るい、元気なクラブです。


華道部

文化祭出品
正月花研修

IMAGE

「生け花」というとどんな印象がありますか?難しそう、堅苦しそうというイメージがあると思います。確かに花を生けることは、全ての神経を集中させて考えながら行うことですが、これが逆に日ごろ疲れた精神を癒してくれます。ストレスのたまった時、息詰まった時、気分転換したい時など、お花に触れてみてはどうでしょうか。きっと心をなごませてくれるはずです。


箏曲部

4月 春の祭典
8月 合宿または強化合宿
9月 文化祭での発表

IMAGE

週1回の練習なので、どのコースの人でも勉強と両立できます。年間の行事は、新入生歓迎会と文化祭です。練習している曲は、自分たちが弾きたい曲を選ぶことができ、「さくらさくら」や「荒城の月」、最近流行の曲まで琴で弾くことができます。初心者の方でも、講師の先生が優しく丁寧に教えてくださるので、すぐに上手に弾けるようになります。


吹奏楽部

4月 あべの吹奏楽フェスタ、新入生歓迎演奏会
7月 全日本吹奏楽コンクール大阪大会
8月 コンクール関西大会 夏期合宿
9月 文化祭舞台部門
10月 御堂筋パレード、大阪私立中学校高等学校芸術文化祭典
11月 大阪府第6ブロック音楽会
12月 全日本アンサンブルコンテスト
3月 春期合宿

IMAGE

吹奏楽部はまだできたてで、創部2年目です。経験は関係なく、みんなそれぞれ音楽を楽しむ、そんな明るいクラブです。ピアノ符をアレンジしたり、新しいカタチの吹奏楽を創ります!コンクールやコンテストに向け、個人の能力を高めようと和気あいあいと練習に取り組み、とてもやりがいがあり楽しいです。