修学旅行4日目の様子をお伝えします。
本日の起床時間は6時45分です。本日の朝食もバイキング形式でした。
その後はクラス別の体験学習です。
サホロリゾートでジェルキャンドルやマイ箸つくり、釣りやマウンテンバイクなどのアウトドア体験、柳月スイートぴあでのスイーツ巡り、ばんえい競馬のバックヤード見学、カーリング体験など様々な項目に分かれました。
こちらはベアマウンテンでの様子です。
バスに乗って山道を進み、普段大阪ではとても見ることのできないヒグマを間近で見ることが出来ました。
またここでのヒグマはとても人馴れしており、様々な愛らしい姿を見せてくれました。
こちらは、ばんえい競馬バックヤードツアーの様子です。
普段は見ることができない競馬場の裏側や、約450キロもあるソリを引いて練習している様子を見学しました。
普通の馬より大きくたくましい馬にエサをあげることでたくさん触れ合うことが出来ました。
さらに隣接する資料館では、競馬の歴史を学びました。
こちらはカーリング体験での様子です。
気温が5度しかない氷の上で、基礎的な動きからインストラクターに教わりました。
めったに出来ない体験に生徒も生き生きした様子です。
初めは転んだり滑ったりしましたが、徐々にコツを掴み、実際に重さ20キロのストーンを使ったゲームはとても盛り上がりました。
昼食に本日宿泊するサホロリゾートホテルでカレーをいただきました。
その後はみんながとても楽しみにしていたラフティングです。
フレンドリーなガイドの方にひと通り教わり、広大な空知川をチームで力を合わせて下りました。
澄んだ水と緑いっぱいの風景を楽しみながらオールを漕いでいきます。
生徒たちの楽しそうな様子が写真からも伝わります。
みんなで上手に大きな流れを越えるたびにオールでハイタッチをする姿は、団結力と一体感が強く感じられとても印象的です。
本日はサホロリゾートホテルに宿泊します。
いよいよ明日は修学旅行最終日です。
明日に備えてしっかり休みます。